新着情報 news

TOP > 新着情報

トピナンブール

もともとはアメリカインデイアン・トピナンブ族の食料だったそうです。日本では菊芋と呼ばれています。生命力が強すぎるともいわれていますが、昨年2度にわたり雑草と間違えられて根元から刈り取られて収穫できなかった菊芋ですが見事に復活しました。掘り起こし漏れのジャガイモも発芽しました。

明日は卓球!

ラケットのラバーが浮き上がっていたので接着剤で直しました。宿題以外は任意での活動になりますが、卓球、ダンス、側転、農業、折り紙、塗り絵等、子ども個々の関心に委ねられています。自由時間に勉強をしたい子がいればそれも任意です。

 

検定試検

算数検定の問題集を明日、京都に買いに行きます。英語体験学習は楽しくをモットーに取り組んできましたが英語検定を意識した目標をもった内容に変えていくことを検討しています。楽しくだけでは子どもの英語への意欲を高めることは難しいという現実に直面しました。英語は子どもの将来にツールとしてとても大切ですから素地をつくりたいと考えています。

学力七・五・三問題

かつて社会的に低学力が問題になった。小学生では三割が落ちこぼれになると。それを補うのが家庭学習ということになる。両親が働いている家庭の子どもを預かるのが児童クラブだが楽しく子どもが放課後を過ごせばそれでよいという考えも根強い。保育の概念を狭く捉えれば宿題指導に力を入れる児童クラブは間違いだという批判すらでてくる。荒れた中学の教育現場を渡ってきた者には学力が子どもの生活にいかに大切であるかを身に染みて知っている。遊びと学習を対立概念ととらえるような傾向がもしあるのなら、それは子どもの実態がすっぽり抜け落ちた観念論だと思う。

今日は真野の第二農園を朝から整備しました。所長がボランティア活動で精力的に取り組んでいます。柿、夏蜜柑、山椒の樹などが生えています。

 

第2専用農地

真野の専用農地も使うかとなって早速、本日午後に所長が草刈りをしました。さすがプロです。短時間で作業を終えました。何を植えるかは子どもの気持ちも受け止めたうえで・・。

pagetop