今日の練習後のようすです。一人が柔道の外部練習会に見学に行くことになりました。希望する子どもが増えましたので貸し出し柔道着をあらたに3着発注しました。洗濯は仰木の里学舎横のコインランドリーでしようということになりました。
今日の練習後のようすです。一人が柔道の外部練習会に見学に行くことになりました。希望する子どもが増えましたので貸し出し柔道着をあらたに3着発注しました。洗濯は仰木の里学舎横のコインランドリーでしようということになりました。
真野では器械運動教室、仰木の里では1,2年国国語・算数教室でした。子どもの移動にはバンビーニの杜第3号の普通自動車が大活躍しだしています。運転担当は元校長先生です。常に子どもの安全を意識する立場にいた人ですから安心です。
明日土曜日、午前は柔道、午後は卓球です。真野学舎です。
算数検定のテキストは全員に配布します。検定日は7月某日になりそうです。決まり次第メール配信します。
来週からはじまります。まだ試行ですので関心のありそうな子どもに声掛けしました。一般に声掛けはしていません。ご了承願います。
仰木の里では1年生教室を昨日実施しました。このような活動は横の集団づくりにとても効果がありそれを土台に縦割りの集団へと発展していきます。真野の取り組みもまた紹介します。
4月からバス運転業務に女性ドライバーにかかわっていただきます。高校の先生でしたが部活の合宿、遠征などで大型バスを運転して生徒を移動させておられました。これでバス運転可能なスタッフは4名になります。
室内の遊びも多様です。ゲームはいっぱいあります。まだ使われていないものもあります。(注 近々ではありますが今日の写真ではありません)
旧知の教材会社さんから1年生用辞書を4冊いただきました。とても欲しい本でした。ありがとうございます。活用させていただきます。
事務員さんの求人です。
週1回4時間
業務
BamBiniの杜の漢字、算数、英語検定試験の諸事務。延長時間学習に関する 諸事務及び校外学習に関する事務(渉外は除く)。事務内容によっては在宅勤務可能ですが2週に一回は出勤です(月から金 12-20時のうち4時間、フレックスです)。時給は1000円以上です(要相談)。ちなみに現在勤務事務員の方はフレックスタイムで週4日勤務で柔軟勤務の実績のある事業所です。詳細はお問合せください。077-573-7000 担当西出
いつもと違って今日からはソフトミラーを使っての練習です。テンションがとても上がっていました。