真野の子どもには木曜日は忙しい日です。
真野の子どもには木曜日は忙しい日です。
ゆったりしたのちに振り返りテストがありました。3対1(先生)の将棋やあやとり名人目指して楽しんでいました。
宿題を終えてゆったりとした時間を楽しんでいました。転がしドッジボールを楽しんでいる様子です。
でも両学舎、算数検定の準備に指導員の先生が着手しだしていました。ゆったりとした時間も多少その影響を受けてくるでしょう。
両学舎で算数検定の過去問をし始めましました。
トマト、ミニトマト、フルーツトマト、青キュウリ、壮太りキュウリ、ミズナス、シシトウ、万願寺唐辛子、スイートコーン、小玉スイカ、大玉スイカ、カボチャとブロッコリ・・・等、今年は盛りだくさんで順調に成長しています。
今年から漢字検定、算数検定、そして英語検定と各学期に1回検定が入るようになりました。今日の英語体験の様子です。
仰木の里は畑作、真野は田植えでした。
夜の延長保育で残り物のおやつを食べながら英語ミニ講義?を受けていました。
今実施している英語活動以外に英語検定5級を目指す取組を始めます。前者は全員ですが後者は希望者のみです。テキストはご家庭で準備していただきますが、それ以外の特別な受講料や経費負担はありません。夏休みには特訓も予定されていますがこちらも特別な経費は発生しません。
両者、力をつけてきました。バレーボールの元顧問の先生からバレーボールの基本も学んでいました。