お知らせtopics

TOP > 新着情報 > お知らせ > 改善及び変更

改善及び変更

まず学校送迎のシフトを改善しています。

堅田小学校では今日から両学舎の全員が個々に体育館前に集合し点呼の後に引率でバスに移動するようにしました。指導員とバスの運転手さんと2名で時間もやや短縮できました。低学年昇降口、高学年昇降口にそれぞれ迎えに行くことはやめました。混乱はありませんでした。子どもの自立性も高まることに期待したいと思います。

真野小学校も全員揃ったら並んでバスに移動するようにしました。班別移動は取りやめました。前後を指導員と運転手さんで挟んで移動です。大人の足にして197歩の距離です。引率コストパフォーマンスと安全確保のバランスを考えながらの変更です。

真野学舎の1階と2階の連絡にマイクとアンプを使うようにしました。音量とマイクの複数化が検討事項です。明日の出欠確認をお迎えの時に玄関で表に記入するように変えました。あるお母さんは自ら書き込んでおられました。むろん歓迎です。問題ありません。

仰木の里学舎に鉄棒を購入しました。プレハブ教室の隣地に置きます。指導の先生が指導につけるときのみの使用にします。来週から使えるようにしたいと準備しています。

漢字検定等の取り組みで真野学舎と仰木の里学舎間の連絡調整をより深めるように担当者にお願いしました。今まで同様に頑張っていただければと思います。

Digital Camera
Digital Camera
Digital Camera

 

pagetop