市から利用者向けのサービスアンケートがきていました。
当児童クラブで今まで(過去約4年)に、そして今もしている児童への付加価値的なサービス(本来の保育は前提)をも含めると次のようなものになりました。
宿題支援、漢検、数検、英検、英語レッスン(4コース)、水泳教室、習字教室、茶道教室、図工指導、タブレット学習、ダンス、体操、球技、卓球、校外学習(元気村、安土城址、彦根城、長浜城、琵琶湖博物館、メンタイパーク、高学年は明日香、伊勢神宮、実験的に比叡山延暦寺、横川中堂、西教寺、生涯学習センターの科学館、大津市歴史博物館等などですが基本的には個別の徴収料金は一切ありません。今後も徴収する予定はありません。ただ夏季は活動費一人2000円を頂いていますが他はすべて保育料費(やや高い目ではありますが)でおさめています。内容の程度はワンポイント的なものが多いですがすこしづつ是非に充実させていきたいと思います。家庭の経済力に左右されない一種の学力の民主化に寄与できないかと考えています。むろん市、県や国等の支援があってはじめてできていることではありまが・・・。