TOP > bambini

お別れ会そしてハングル熱

仰木の里では明日のお別れ会の相談をしていました。サプライズを狙っているようでした。6年生の子が児童クラブから飛び立ちます。中学年の子もいます。それぞれ3年間よく頑張ってくれました。ここが良い思い出になってくれればと思います。

真野ではハングルを使って自分の名前や名詞を書いている子がいました。韓国語の文法、語順は日本語と同じなので最初に学ぶ外国語としては良いように思います。外国語を2つ(例えば英語と韓国語や中国語等)使いこなせれば就職に困ることはないでしょう。ブックオフで韓国語の参考書を一冊買ってきました。

英語教材

英語教材を仰木の里学舎に搬入しました。オックスフォード  リーディング ツリーという教材を使います。音声ペンも準備しました。正しい発音に役立ちます。学校英語とは一風異なったものになれば良いですね。

Topinambour

トピナンブールと読みます。菊芋のことです。定年退職した後に埼玉で農園を経営しだした方に2年前訪問した際に菊芋の苗を10株ほど頂いてきました。昨年は雑草と間違えられて刈られたり背丈が高くなるので強風で倒れたりしたため掘り起こしませんでした。今年はそれがなんと写真の箱3杯分ほどまで収穫出来てしまいました。まだ土中に沢山残っているのですが・・。需要があれば子どもに配りたいと思います。来年に向けて今日苗を60以上植えました。せめて収穫は子どもに体験させてやりたいのですがなかなか時間をとるのが難しいです。

 

新年度準備

今日、新通所児童(在籍児童兄弟姉妹は除く)保護者に4月1日以降の動きについての連絡を始めました。電話及び郵送でお伝えします。

両学舎に椅子、机、本棚などが届きました。

 

漢字検定

2月12日実施した漢字検定の結果が来ています。順次返却しています。大変良い成績をあげていました。団体としての成績で得意分野と苦手分野の分析のコメントもありました。

 

先週の様子

カプラで遊んでいます。男の子が頭を交互に入れて楽しんでいました。

専用農地で菊芋を今日、半分掘り起こしました。明日、両学舎に置きます。需要があれば良いのですが。

散る桜残る桜も散る桜

今日、大学生で最初に当児童クラブに(保育補助で)飛び込んできてくれた一人が仰木の里を最後に卒業していきました。真野の子どもにもメッセージを残してくれました。次年度、東京都で教職に就きます。1年目の時の写真が残っていました。

惜別

真野では2年余り保育に入っていただいていた大学生(最初にお世話になった二人の大学生の一人です)とのお別れでした。次年度、滋賀県で教職に就かれます。ひょっとして近場の中学校に赴任ということも無きにしもあらずです。

男子が楽しいカプラ遊びをしていました。日曜日に紹介します。

pagetop