TOP > bambini

宿題支援

宿題支援の様子。音読の宿題の点検です。指導も入ります。

夏休み後に実施した保護者(外部評価)の皆さんから頂いた評価に基づき次年度の具体的な計画を策定しています。評価はあくまでも実践的に取り扱うもので評価のための評価では何の意味もありません。そんなのでは時間の無駄というものです。

ENGLISH

次年度、英語は3コース設けます。それを受けるか受けないかは子どもの自由意志に委ねます。ただコースを設けるものとしては子どもに1つは受けて欲しいと望んでいます。保育の一環としての学習支援ですが講師の先生や教材を揃えて充実したものにしていきたいと思います。子どもに意欲さえ生まれれば週に3時間英語のレッスンを受けることも可能になります。パソコン、タブレットも充実させて子どもがそれを活用して英語の自主学習に取り組める環境を推進します。

1日終わりました。

指導員の先生(学校体育指導歴約40年のベテラン)から次年度は体操教室(初級)とバレーボール教室(初級)をしてみたいとオファーがありました。次年度は卓球、ダンス、体操、バレーボールの4本柱で子どもの体験を広げることを検討します。算数検定のテキストが児童数分(新1年生は除く)届きました。ドローン体験もしました。

オプション料金

真野・英語レッスン前の準備の様子です。仰木の里・自由時間です。

様々な学習支援を重層的に組み込んでいますが保育の一環ですので特別なオプション料金は徴収していませんし今後もありません。当児童クラブの運営として大切にしている部分です。

算数検定スタート?

仰木の里学舎の案内板です。開設したときはコインランドリーさん一軒のみでした。今ではテナントがすべて埋まっています。

真野では算数検定にむけてスタートをきったようです。もちろん両学舎足並みを揃えて取り組みます。書写で表彰された子どもがいました。ずいぶん多くの子どもが良い成績をあげています。漢字検定指導で正しい漢字を書くように指導していることが少しでも役立っておれば嬉しい事です。

子ども支援と学習支援の一体化にむけての試行錯誤はまだまだ続きそうです。

 

次年度の英語

英語レッスンの次年度構想がほぼ固まってきました。

1 オーディオビジュアルコース  1から4年生

2 テキストコース        5,6年生

3 アドバンスドコース      4から6年生

子どもが追加の料金がいるのかと心配して話しかけてきました。ここはオプション料金の制度はありませんと応じると安心?していました。

新通所説明会 仰木の里学舎

仰木の里学舎に4月から通所する児童向けにも施設の説明をしました。4月から両学舎で新しい指導員(教職経験者)や教職課程在籍の大学生(指導補助員)が配置されます。保護者の皆さんにより信頼される児童クラブを目ざして日々前進・・・。

ドローン & ダンス 

ドローン体験。大人から見れば単なるおもちゃですが子どもには新鮮な刺激になるかもしれません。平和な用途から危険な使途まで幅広い可能性のあるドローンです。ダンスもどこかで発表会があると良いのかもしれません。

pagetop